施工前

キッチンカウンターに初めてハイブリッドエポキシ樹脂素材を使用。ガラス調の透明感が上質さを生み、キッチン空間をやさしく、温かく演出します。
キッチン・リビングをリフォームさせていただきました。
M様のお悩み・ご要望は、
①流し台が古く、狭くて暗い。冷蔵庫も動線を塞いでいて使い勝手が悪いキッチンを、シンプルでスッキリとした対面式の明るいオープンキッチンにしたい。
②老夫婦2人暮らしなので、ガスコンロをやめてIHコンロにしたい。
③空間が広くて、窓も多く、冬場は特に寒いので、暖かいLDKにしたい。
④奥様の身長より高い位置にある吊戸棚は、不要。
M様のお悩みを解消するため、
暗くて、狭くて、リビングに背を向けて調理をする流し台を、明るくて、広々とした対面式のキッチンに変更しました。
M様自作のカウンターテーブルがあった位置にキッチンカウンターとIHコンロを設置し、LDを向きながら、また、TVも観ながら調理や会話が出来るように、間仕切り・柱・下り壁・吊戸棚等を撤去してスーパークリーンフードを取付けました。ご要望の通り、吊戸棚は設けず、スッキリとした空間を意識しました。
通常使用する食器類は、キッチン及び後ろに設置した収納ユニットで十分間に合う量に断捨離していただきました。収納ユニット脇には電子レンジ置き場も確保したうえで、中途半端な位置にあった冷蔵庫も壁面に設置でき、コンパクトにレイアウトが出来ました。
換気扇も壁付プロペラファンからスーパークリーンフード(シロッコファン)に変更し、換気効率もアップしました。卓上食洗機をやめて、ビルトイン食洗器にして、カウンターの上がスッキリするようにしました。
寒さ対策として、窓はすべてマドリモに変更しました。
使用商品
システムキッチン TOTO ミッテ KPS2423NAS1FF6RU
床 DAIKEN ルームアート YX161-ML
リモデル費用
\2,600,000
2018年11月施工
システムキッチンリフォーム工事
最初お客様から台所の換気扇の取替え依頼があったのですが、キッチン総入れ替えを提案して工事へと至りました。
食洗器を付けて今までの食器洗いの時間を短縮。
今まであった吊り戸棚をなくし、スッキリ。
キッチンパネルを広めに貼り汚れも付きにくく掃除もしやすく見た目も鮮やかに。
サイレントレールをつけたので静かに引き出しが閉まり衝撃を和らげてくれます!!
クリナップ・ラクエア・I型 2550
総工事費 ¥980,000(建築工事・配管工事・電気工事・ガス工事 含む)
システムキッチンリフォーム工事
以前より、キッチンリフォームをお考えのお客様で、この度工事をさせて頂くことになりました。
キッチン脇に給湯器ついているという状況の中、どのようなものが一番使いやすいのかをご相談の上、今回「TOTO mitte I型」キッチンを導入させて頂きました。
センターラインキャビネットで、使いやすくしまいやすいうえに、調理スペースも広くなり、お客様も大変喜んでおられました。
また、以前お使いの物が高さが低く、腰への負担がかかっていたそうですが、今回高さを900まで引き上げたことにより、かがまなくても作業ができるようになったので、大変お喜びでした。
また、キッチンパネルを通常のお宅で張り付ける倍ほどの量を貼らせて頂きましたが、その分掃除がしやすくなり、大変気に入っているとの事。
他にも、お色もかわいらしいと気に入ってくださっており、ご提案させて頂き本当によかったと思いました。
今後もお客様のニーズに沿ったご提案を心掛けていきます。
総工事費 ¥1,000,000.-
(建築工事費、電気工事費、配管工事費含む)
システムキッチン入替工事
今回のリフォームはクリナップの高級グレードキッチン クリンレディ へ取替をさせていただきました。
当初1つ下のグレードの ラクエア で提案させて頂いたのですが、施主様がとても勉強熱心な方でより良い物を・・・とご自分でお調べになり、高級グレードのクリンレディの取付となりました。
特にこだわられたのが、クリンレディならではの
汚れやすい排水呼応をシンクと一体成型。継ぎ目がなく、ずっと清潔であることを追求した機能なのですが、施主様はこちらの機能を大変気に入られ決断されました。
ステンレスキャビネットなので、カビや匂いが付きにくく、水汚れやサビ・熱に強い特徴があります。
総工事費 ¥1,470,000.-
(建築工事費、電気工事費、配管工事費含む)
築130年の大地主で大家族で住んでいましたが、時代の遷り変りと共に家族数も減り、使っていない部屋が多くなっていました。
建物中央のリビングは7年前に改装しましたが、天井が低くいつも暗い為いつしか物置部屋になっていました。
キッチンも狭く暗く床も傾いている為、調理をしていると時々気分が悪くなる事もありました。
リモデルをして明るく広々とした居心地の良い、古民家風の空間にしたい!とのご要望でした。
使用していないリビングを使える部屋にする為に、増築ならぬ減築という考え方でプランニングしました。
建物中央のホールとリビングは昔は吹き抜け天井のカマドでした。そこに無理やり1階2階を仕切ってリビングを造ったとの事。そこで、吹き抜け天井と丸太梁を現しにして既存キッチン部分や中階段は解体して広く明るいリビングにする提案をしました。 新しいキッチンと小上がりの畳コーナーはあえて低い天井にしてメリハリのある空間演出をはかりました。
吹き抜け空間にはポリカのキャットウォークを渡し、今まで通り2階での移動が出来る様にしました。
照明は全てLED照明で、吹き抜けの照明はお客様のアイデアで納屋に眠っていた昔・田植えに使用していた定規(ゴロ)に障子紙を貼りLED照明を入れて天井から吊るしました。
商品名: TOTO システムキッチン クラッソ 対面フラット2577
定価 ¥2,860,550.-